Top診療案内皮膚科 > ニキビ

ニキビとは

ニキビ

ニキビは医学用語で尋常性ざ瘡といい、思春期ごろに発症する、皮膚の慢性炎症性疾患です。皮脂(皮膚の脂)の過剰な分泌と毛穴の詰まりが原因で起こります。

皮脂は、ホルモンやストレスなどの影響で過剰に分泌されると毛穴(脂腺性毛包)に溜まり、それが、面皰(めんぽう)という状態になります。この面皰内の皮脂を栄養源にして、アクネ桿菌が増殖し、この数が増えていくとやがて面皰が炎症を起こし、赤い丘疹となり、その炎症が進むと膿が溜まる膿疱になります。

嚢腫(嚢腫性ざ瘡)になったりもします。炎症が強いと完治しても痕が残りやすくなるので注意が必要です。なお炎症の度合は菌の増殖具合によりそれぞれ異なりますので、丘疹と膿疱が入り混じった状態になることもしばしばです。

ニキビは思春期だけ?

ニキビは思春期特有の症状と思われる方も多いかと思われますが「適齢期」でなくとも、角質が剥がれたり、厚くなったりする角化異常により、角質が毛穴に詰まることでアクネ桿菌が増殖してニキビが発症してしまうことがあります。

ほかにも、女性の中にも存在するアンドロゲン(男性ホルモン)の量が増えたり、皮膚の毛包内にニキビダニが寄生する(毛包虫)ことで、ニキビになることがあります。

様々なニキビ治療薬について

治療につきましては、ニキビの種類と重症度に応じて治療法が選択されます。紅色丘疹(赤ニキビ)の状態であれば、アクネ桿菌に有効とされる抗生物質を用います。

外用薬としては、クリンダマイシンが主成分のリンコマイシン系抗菌薬をはじめ、最近厚生労働省で承認された過酸化ベンゾイルが主成分のもの、さらに初期段階で赤ニキビを減らし、炎症の強いニキビへの移行を防ぐアダパレン主成分の治療薬を使用します。

また、内服用としては、ミノサイクリンやテトラサイクリンなどのテトラサイクリン系の抗生物質、ロキシスロマイシンなどのマクロライド系の抗生物質が用いられます。

ニキビとケミカルピーリングやレーザー治療

毛穴が角質で塞がらないようにするための有効な予防策としてケミカルピーリングがあります。これは、皮膚の表面に薬剤を塗布することで、古くなった角質や毛穴に詰まっている老廃物などを溶かして除去する治療法です。

これにより、お肌のターンオーバーを正常にし、毛穴開きやニキビなどの悩みを改善することができます。

このほか、レーザーを使用する治療法として、医療用脱毛レーザーであるロングパルスアレキサンドライトレーザーによる治療(レーザーフェイシャル)があります。

このレーザーをニキビのある顔に照射すると、顔の毛に作用すると同時に毛包の脂腺にも作用し、脂腺からの皮脂分泌が減少することにより、ニキビの改善作用があると考えられています。前記のケミカルピーリングとの併用がより効果的です。


TOP